グーグルアースで手軽に地形を見てみないか

地形関連の記事が、最近続いています。今回はICU図書館で借りてきた本を読みました。

Google Earthでみる地球の歴史 (岩波科学ライブラリー) [単行本] / 後藤 和久 (著); 岩波書店 (刊)



本書は、実はここに記事として載せるか迷ったくらい、私にとっては退屈でした。というのも、大半の写真が特に珍しいわけでもないありきたりな地形(有名な火山とか珊瑚礁とか、地すべり跡とか)で、それに、画像が粗かったり、遠景過ぎたりといったものが少なくなかったからです。もっとも、本書はGoogle Earthで手軽に地球の歴史を見ることが主眼なのですから、私のニーズに合わないのは当然ではあります。

しかし、もちろん、非常に美しく、自然の壮大さを感じさせる画像もありました。下に、それらを備忘録としてリストしておきたいと思います。誰でも簡単に本書の画像にアクセスできるというのが、Google Earthの利点です。Google Mapsにアクセスして、画像をGoogle Earthに切り替えて、下の緯度と経度で検索すれば地形を見ることができます。

スイス、ラウターブルンネンのU字谷(46 35 40 N, 7 54 28 E)
ロシア北部、ヤマル半島の湖沼群(69 22 22 N, 71 35 50 E)
グランドキャニオン遠景(36 03 28 N, 112 04 57 W)
褶曲により形成された東シエラマドレ山脈(25 37 31 N, 100 34 33 W)
アマゾン川源流の蛇行と三日月湖(4 10 16 S, 70 32 41 W)
エバーグレーズ国立公園の湿地(25 22 20 N, 81 07 01 W)
グリーンランド、イスアの氷河湖(65 04 15 N, 50 09 22 W)

コメント

  1. チューイング2011年11月11日 22:42

    この機会にグーグルアース見てみるっす

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「書道八段」は大した称号じゃない

「55個の母音を持つ言語」というギネス記録は間違いである

「お腹と背中がくっつくぞ」の勘違い