工作好き(仮)の血が騒ぐ

テストが終わりました。p(^0^)q これで少し自由になります。この期間に片付けたいことが多いですし、本も読みたいです。(願望)

さて、英語の新しい教科書の表紙が、普通のぺらぺらの紙でして、鞄に入れたら数回で破れてしまう感が全開だったので…この時間のあるときに…厚紙で表紙を作りました。( ̄ー ̄) 血が騒ぐぜ。

表紙に使う素材の条件として、1、紙が厚くて丈夫なこと、2、紙の表面が加工されていること、を満たしている紙を探したところ、ありました。

そう、

通っていた幼稚園の「じゆうが」帳の表紙に他なりません!!

(ほのぼのした絵が描かれています)

さ、作ろうじゃないか 

まず、1、教科書の大きさに合わせて紙を切ります。もちろん教科書の背の厚さも考えます。(8mmでした)

2、背の部分の角を折る

カッターで裏から軽く切れ込みを入れ、綺麗に山折りします。ここで深く入れすぎると、そこから破れてきてしまうので、あくまで軽くです。

3、開きやすいよう、開き癖をあらかじめ付けておく

後で手で折って開き癖にすると汚いので、これもカッターで軽く切れ込みを入れ、谷折りします。これで全部で4本の折り目ができています。

4、背のところで貼り付け

貼り付けに用いたのりは、私が最も頼りにする接着剤、でんぷん糊です。(´・ω・`) これをふんだんに用います。度重なる使用ではがれないようにです。

でんぷん糊は天然素材を使用している(と思われる)ので、長い期間、(多分)一定の質のままなのです。また、紙と紙の接着には最適です。しかも比較的早く乾きます。私のはチューブ式です。(*^ー゚)b

5、ほっときます

背を洗濯ばさみ3個と石ではさんで、きちんと接着するようにします。これで見た目も良くなります。

数時間後。まだ完全には乾いていませんが、こんな感じです。

本来の表紙。CROWNです。



表紙貼り付け後。



教科書名を自筆で。それにしても幼稚園名が奇しくも真ん中に来るとは。

これに学校で貰ったビニールカバーを付ければ完璧です。

計画通りのよい出来で満足です。計らずして絵も最高の構図になったようです。笑笑

コレで学校に持って行くのです。(´・ω・`)

コメント

  1. すげー!!
    羨ましいなあ、俺も作ってみよう。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「書道八段」は大した称号じゃない

「55個の母音を持つ言語」というギネス記録は間違いである

「お腹と背中がくっつくぞ」の勘違い